☆アルファ☆の”Living life in peace” vol.2
サイトの紹介
赤塚洋(☆アルファ☆)による
  • 多彩な内容のBlogとPhoto
  • 問題を原点から問い直すOpinionなど
新着記事
  • 九六式十五糎榴弾砲
    2023年12月06日

    九六式十五糎榴弾砲

    西原町中央公民館の建物の裏に九六式十五糎榴弾砲がひっそりと展示されています。榴弾砲というのは、弾丸を空に高く打ち上げる曲射砲の一種だそ...

  • AI AF Nikkor 35mm f/2D
    2023年12月05日

    AI AF Nikkor 35mm f/2Dは料理を撮るのにいいかも……

    料理を撮る場合は60mmマクロを使うことが多いですが、外食店などで座ったまま撮る場合には画角的に35mmくらいの方が撮りやすいのでは…...

  • 字別戦争被害者柱数
    2023年12月04日

    西原の塔

    本土決戦まで時間を稼ぐための持久戦を沖縄戦の基本戦略とした日本の陸軍第32軍は、米軍の上陸はあっさりと許した代わりに、宜野湾村(現宜野...

  • 2023年12月03日

    FRESCO COFFEE ROASTERS

    阿佐ヶ谷にあるFRESCO COFFEE ROASTERSは、本格的なエスプレッソマシン「ラ・マルゾッコFB-70」を使っているとのこ...

  • 嘉数野戦病院壕
    2023年12月02日

    嘉数野戦病院壕跡

    嘉数野戦病院壕は第62師団(石部隊)によって使用され、米軍上陸前には空襲や艦砲射撃で負傷した兵の治療を行っていましたが、米軍上陸直後の...

  • iPhone 13 Pro
    2023年12月01日

    iPhone Proの比較(その3) iPhone 13 Proのカメラの実力

    この記事とこの記事の続編です。 CameraRAWなどを使って色調や階調の微調整が可能なApple ProRAWで撮るためには普通のi...

  • テラガマ
    2023年11月30日

    テラガマ

    浦添バイパス沿いのファミリーマート嘉数2丁目店の隣にテラガマがあります。昔はもっと奥行きがあり、近隣住民の避難壕として使われていたよう...

  • 2023年11月29日

    ヒジガービラとシマシービラ

    「ヒジガービラまーい」は、琉球王朝時代に首里城から識名園まで続いていた道のうち、首里城から金城ダム下のヒジ川橋までを整備した散歩道です...

  • チヂフチャーガマ
    2023年11月28日

    チヂフチャーガマ

    浦添市にあるチヂフチャーガマからは古代人が使っていた土器や貝殻などが発掘されており、昔から人々の暮らしを支えてきた場所だったことが分か...

1 2 3 4 5 767
アーカイブ
個人データの取り扱いについて