いわゆる「ポイ活」で少しでも得をしたいという気持ちがある反面、小売店のレジで店員さんとポイントについていろいろやり取りをするのが煩わしいと感じることが多いです。特に、複数のポイントサービスについて「◯◯はお持ちですか?」と尋ねられたり、急に起動したポイントアプリが思ったように動かなかったりすると、イライラ感が高まります。
ということで最近は、ほんのちょっとした日用品も含めてほとんどの物を、対人的な接触のないAmazonで買うようになりました。自分のペースで、ポイントの使い方などを選択できるのがいいです。物流問題の観点からはよくない行動かもしれませんが……。
若い頃には営業の仕事もしていましたが、基本的に私は人とやり取りするのが苦手なようです。「ディール」なんて尚更です。

コメント