多彩な内容のBlog、問題を原点から問い直すOpinion、社会について深く考えるConsiderationなどの情報発信サイト

Blog

珈琲豆の焙煎度とL値について

この記事の続報です。カフェ・バッハ店主の田口譲さんご本人が書いた「珈琲大全」には、バッハブレンドは「中深煎り」とだけ書かれているので、「フルシティロースト」というのは、私の勝手な思い込みだったのかもしれません。

珈琲豆のロースト名は、一般的には、浅煎りから深煎りまで次のような8段階に分かれています。でも、「これは○○ローストだ」という判断基準は、人によって微妙にバラツキがあるように思います。

焙煎度を客観的な数値で表したものに「L値」があります。「L値」は、ミルで挽いた粉の明度を色差計で測定した値です(黒のL値=0、白のL値=100)。ただ、私の調べたなかでは、『◯◯ローストは「L値」が◯◯以上◯◯未満』という基準にも若干バラツキがあって、ここでもスッキリとはしません。また、色差計は高額なので、個人ではとても買えません(焙煎を業とするなら一台くらいあってもいいかもしれませんが……)。せめてもの代替策は、色見本のカラーチャートと比べることです(→こちら)。

焙煎度名称焙煎過程L値
浅煎りライトロースト1ハゼの始まり27.0以上
浅煎りシナモンロースト1ハゼのピーク25.0以上27.0未満
中煎りミディアムロースト1ハゼの終わり22.5以上25.0未満
中煎りハイロースト1ハゼと2ハゼの中間20.5以上22.5未満
中深煎りシティロースト2ハゼの始まり18.5以上20.5未満
中深煎りフルシティロースト2ハゼのピーク16.5以上18.5未満
深煎りフレンチロースト2ハゼの終わり15.0以上16.5未満
深煎りイタリアンロースト2ハゼの終わりから炭の中間15.0未満

中煎りの豆。さわやかな酸味があります。昔はこれくらいの焙煎度が一般的でしたが、その後、スターバックスの台頭などもあって、もっと深煎りが好まれる方向にシフトしました。
浅煎り

深煎りの豆。酸味はなく、苦味中心の味になります。いい焙煎だと、苦味の後味に甘みが感じられます。
深煎り

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1

    剣状突起

  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1

    剣状突起

  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1

    剣状突起

  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

個人データの取り扱いについて

RELATED

PAGE TOP