多彩な内容のBlog、問題を原点から問い直すOpinion、社会について深く考えるConsideration、【Analog】と【Digital】がメインのPhotoGallery α

Blog

水出しコーヒーをホットにもアイスにも

水出しコーヒーは、挽いた粉に常温の水を一滴ずつ滴下するか、あるいは粉を水に浸けたままにして抽出する方法です。時間はかかりますが、最初に機器をセットしたら、後は何もせずに待つだけです。粉が熱に触れないので、丸みのある柔らかい風味が得られます。

できたリキッドを冷やしてアイスコーヒーとして飲むのが一般的で、温めてホットにすると味が損なわれるという意見が多いようです。ただし、湯煎で温めれば大丈夫という見解もあります。これはぜひ自分で試してみたいと思います。

水出しコーヒー

何度か書いてきた「量り売りの店」の構想(→こちら)で、もしたった一人ですべてのオペレーションをするとなると、その日に売るコーヒーは前日に水出しで作っておくのがいいと考えています。そうすれば、たとえ注文が集中する時間帯でも、ドリップが間に合わないという事態を回避できます。でも、そんなにお客様が殺到するとは考えられないので、要らない心配かもしれません……。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


サイト内検索
アーカイブ
人気記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
SNS等へのリンク

◾️Instagram

◾️Facebook

◾️

Threads

◾️PhotoGallery α(Portfolio版)

関連記事

PAGE TOP