多彩な内容のBlog、問題を原点から問い直すOpinion、社会について深く考えるConsideration、そして高品位なPhotoGallery α

Blog

Google検索に対するSEO(Search Engine Optimization)について

Googleなどで検索結果のできるだけ上位に、しかもそのサイトを覗いてみたくなるように表示されるための対策を、SEO(Search Engine Optimization)と言います。私はWordpressのプラグイン「All in one SEO Pack」で最低限のSEOはしているつもりですが、検索結果は次のような感じで、はっきりいってイマイチです。

検索結果

検索結果

SEOで最近注目されているキーワードは、「構造化データ」、「リッチスニペット(Rich Sunippet)」、「リッチカード(Rich Card)」、そして「モバイル ファースト インデックス(Mobile First Index)」です。

「構造化データ」
ロボット型検索エンジンのクローラーは、あくまでもロボットなので、サイトに書かれた文字の意味までは理解できません。でも、WebサイトのHTMLの中に「これは人名ですよ」「これは商品ですよ」「これはイベントですよ」「これはレシピですよ」といったメタデータをマークアップすれば、クローラーはそれを理解できるようになります。このようなマークアップがされたものを「構造化データ」と言います。

「リッチスニペット(Rich Sunippet)」
スニペット(Sunippet)は、元々は「切れ端」とか「断片」という意味ですが、SEOに関して使われる場合は「検索エンジンによる検索結果の一部として表示されるWebページの要約文」という意味になります。「構造化データ」によってリッチに(表現力が豊かに)なった「スニペット」が「リッチスニペット(Rich Sunippet)」です。

リッチスニペットの例(レシピ)。
リッチスニペットの例(レシピ)

リッチスニペットの例(イベント)。
リッチスニペットの例(イベント)

「リッチカード(Rich Card)」
「リッチカード」は「リッチスニペット」をさらに発展させたもので、schema.orgが定義する一定のルールに従ってマークアップすることにより、よりいっそう視覚に訴える検索結果が表示されます。このサイトの画像と説明がわかりやすいです。
リッチカードの例

Googleは「構造化」や「リッチカード」を重要視していて、Google Search Consoleで私のサイトを調べると、「ウェブサイトにリッチカードの構造化データが見つかりませんでした。」と叱られます。それから、私は従来、自分のサイトのトップページの検索結果にばかり注意を払っていましたが、日々アップしているブログの記事についても「構造化データ」を意識する必要があるようです。
リッチカードが見つかりませんでした

「モバイル ファースト インデックス)(Mobile First Index)」
上の3つのキーワードは検索結果の表現力に焦点を当てたものですが、もう一つ重要なポイントがあります。Googleはパソコン向けサイトではなく、スマートフォン向けサイトの評価を主軸に検索結果の順位を決めるように方針を変えました(→こちら)。最近は、PC・タブレット・スマートフォンに自動最適化するレスポンシブデザインが増えてきていますが、特にスマートフォンにターゲットを当てたサイトデザインの重要性が高まってきたということです。

コメント

この記事へのコメントはありません。

サイト内検索

アーカイブ

人気記事

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

    剣状突起

  5. 5
  6. 6

SNS等へのリンク

関連記事

PAGE TOP