多彩な内容のBlog、問題を原点から問い直すOpinion、社会について深く考えるConsideration、【Analog】と【Digital】がメインのPhotoGallery α

Blog

Apple File System(APFS)

MacOS、iOS、watchOSなど、Appleの各OSで使われているファイルシステムはHFS+でしたが、20年ぶりに新しいファイルシステムに切り替えられます。新しいOS Apple File System(APFS)は、従来のHDDではなくFlash StorageやSSDに最適化されており、マルチスレッド対応、管理はナノ秒単位とのことです。

APFS

iOSではすでに3月28日に公開されたiOS10.3からAPFSに切り替わっていますが、MacOSではもう少し先のようです(次期メジャーアップデートの10.13あたりからか?)。アップデートの際は、もしアップデート中に不具合が起こっても復元できるように、事前に完全なバックアップを取っておくのが安全です。また、もしかすると、アップデートによって動かなくなるアプリがあるかもしれません。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


サイト内検索
アーカイブ
人気記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
SNS等へのリンク

◾️Instagram

◾️Facebook

◾️

Threads

◾️PhotoGallery α(Portfolio版)

関連記事

PAGE TOP