多彩な内容のBlog、問題を原点から問い直すOpinion、社会について深く考えるConsideration、【Analog】と【Digital】がメインのPhotoGallery α

Blog

【断捨離】子供から引き継いで使っていた学習机を粗大ゴミに出す(その5)

この記事この記事この記事この記事この記事この記事の続編です。

だんだんと部屋の整理ができてきました。

断捨離後の整理

断捨離後の整理

テプラを貼って中身がすぐに分かるようにしました。

超整理法

野口悠紀雄先生の『「超」整理法』を30年くらい前から実践しています。郵便物などが届いたら、返信や支払いをする必要があるものと処理不要なものを分けて、処理不要な書類はいちばん右側の袋へ入れていきます。棚がいっぱいになってきたら、いちばん左側の袋を捨てます。念のために捨てる前に中身を確認していますが、ほとんどその必要もないようです。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


サイト内検索
アーカイブ
人気記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
SNS等へのリンク

◾️Instagram

◾️Facebook

◾️

Threads

◾️PhotoGallery α(Portfolio版)

関連記事

PAGE TOP