多彩な内容のBlog、問題を原点から問い直すOpinion、社会について深く考えるConsideration、【Analog】と【Digital】がメインのPhotoGallery α

Blog

フォークソングの日2017・Asagaya LOFT A

4月9日はフォークソングの日です。2015年にやなわらばーの発案で日本記念日協会に申請し認定されました(→こちら)。

昨年2016年、フォーライフレコードの本社社屋だった建物(現在は国立音楽院の校舎)で第一回のイベントが行われました。そして第二回の今回は、中央線サブカルチャーの流れを汲むASAGAYA LOFT Aで開催されました。出演者はやなわらばーの石垣優さんと元キマグレンのISEKIさん。MCはわたなべヨシコさん、ナビゲーターはフォーク酒場「落陽」オーナーの四元健一さん、ギターサポートは森正明さん。

Asagaya Loft A

Asagaya Loft A

ライブ会場とはとても思えない不思議な空間で、通常のライブとは違って、ステージ上のメンバーもお酒を飲みながらイベントが進行しました。最初に会場全体で乾杯をするときに、最前列の席にいたので、石垣さんともグラスを合わせて乾杯することができました(たしか今回が2回目?)。
Asagaya Loft A

フォークソングにまつわる楽しいトークと、そしてみんなで懐かしいフォークソング7曲を合唱しました。悲しくてやりきれない(1968年)、翼をください(1971年)、生活の柄(1971年)がリリースされた時にはまだ小学生でしたが、それ以外の曲はリアルタイムで聴いて歌った曲です。合唱の後は、石垣優さんが「ママはフォークシンガーだった」をしっとりと歌いました。この曲は、作詞・きたやまおさむ、作曲・長谷川きよし、元々は杉田二郎さんなどの京都系のフォークシンガーが歌い継いできた曲で、最近では伊勢正三さん・太田裕美さん・大野真澄さんの「なごみーず」が歌っています。さらにアルバム「縁唄」で、やなわらばーもカバーしています。次はオープンマイクでしたが、3人ともうますぎる。そして、いよいよISEKIさんが登場。ISEKIさんのライブを聴くのは初めてでしたが、声量があって、力強くて、とても綺麗な声です。なによりも、カッコいい!最後は、会場全員で「あの素晴しい愛をもう一度」を合唱して、イベントが終了しました。

イベントの間ずっと(イベント後も)、四元健一さんと森正明さんはハイペースでお酒を飲み、意気投合して楽しく話していました。この楽しい雰囲気が、そのまま楽しい演奏につながっていて、「音楽」の「楽」はまさにこういうことなんだなと感じました。

【セットリスト】
みんなで合唱
・なごり雪
・贈る言葉
・心の旅
・悲しくてやりきれない
・結婚しようよ
・翼をください
・生活の柄

石垣優
・ママはフォークシンガーだった

オープンマイク
・リンゴ
・流星
・落陽

ISEKI
・メロディ
・モンロー・ウォーク
・紺碧の海と真っ青な空の下で(?)
・陽だまり

エンディング・セッション
・あの素晴しい愛をもう一度

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


サイト内検索
アーカイブ
人気記事
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
SNS等へのリンク

◾️Instagram

◾️Facebook

◾️

Threads

◾️PhotoGallery α(Portfolio版)

関連記事

PAGE TOP