珈琲
-
2023年10月01日
10月1日はコーヒーの日
今日10月1日はコーヒーの日で、今日から新しいコーヒー年度が始まります。1983年に「全日本コーヒー協会」によって定められ、さらに20...
-
2023年09月29日
最近の一杯取りの道具
この記事の続編です。 丸太衣料の1人用ネルは、直径6.5cmと小口径で、その代わりに底が深くなっています。以前は、ランブルや美美のネル...
-
2023年09月27日
イリー ミディアムロースト (クラシコ)
イタリアではイリーは比較的高級なイメージがあるようです。他のブランドがアラビカ種とロブスタ種のブレンドが多いなか、イリーは全部アラビカ...
-
2023年09月25日
リーズナブルな価格帯の豆で十分
以前はカップ・オブ・エクセレンスを受賞したような希少な豆を追いかけていた時期がありましたが、最近買っているのは比較的リーズナブルな価格...
-
2023年09月20日
ちょっとした物欲 コーヒー濃度計
これがほしいけど、我慢、我慢!...
-
2023年09月18日
BIALETTI Moka Expressでもクレマたっぷりのエスプレッソができる?(その6)
この記事とこの記事とこの記事とこの記事とこの記事の続編です。 (その1)〜(その5)に書いたように、BIALETTI Moka Exp...
-
2023年09月16日
堀口珈琲 グァテマラ サンタカタリーナ農園 ハイロースト
たまには、ちょっと良さげな軽やかな風味の豆をということで、堀口珈琲からグァテマラ サンタカタリーナ農園 ハイローストを買いました。 と...
-
2023年09月14日
浅煎り豆の攪拌ドリップ
従来は、ドリップはできるだけ粉を動かさないように静かに注ぐという考え方が主流だったと思いますが、最近、スペシャルティクラスの浅煎り豆の...
-
2023年09月12日
BIALETTI Moka Expressでもクレマたっぷりのエスプレッソができる?(その5)
この記事とこの記事とこの記事とこの記事の続編です。 いろいろ試してみましたが、BIALETTI Moka Expressでできるクレマ...