Opinion

  • 2018年02月04日

    白梅之塔

    米軍が沖縄に上陸する直前の1945(昭和20)年3月6日、県立第二高等女学校の生徒(白梅学徒)は、東風平国民学校に本部を置く第24師団...

  • 2018年02月02日

    斎場御嶽の艦砲穴

    昨日アップした琉球王国最高位の御嶽(うたき)「斎場御嶽」にも、沖縄戦の傷跡があります。写真は、海上の軍艦から艦砲射撃を受けてできた「艦...

  • 2018年01月31日

    安里52高地(シュガーローフ)

    「安里52高地」は米軍からは「シュガーローフ(Sugarloaf=アメリカ南部地方の菓子パン、すりばち山という意味も)」と呼ばれていた...

  • 2018年01月29日

    前田高地(ハクソー・リッジ)

    先日記事をアップした嘉数高台公園の南側約1kmのところにある前田高地も沖縄戦の激戦地の一つです。切り立った崖は、米軍から「ハクソー・リ...

  • 嘉数高台
    2018年01月27日

    嘉数高台(第七〇高地)

    宜野湾市にある嘉数高台(第七〇高地)は沖縄戦における激戦地の一つで、1945(昭和20)年4月8日から4月24日に渡って激しい戦闘が繰...

  • 2018年01月25日

    旧天願橋

    うるま市を流れる天願川は、昔は川の流れがもっと蛇行していて、現在の川筋から少し外れたひっそりとした場所に旧天願橋の残骸が残っています。...

  • 電信屋
    2018年01月23日

    電信屋の碑

    この場所には電信屋の建物が残っているわけではなく、ただ碑があるだけですが、私が石垣島で見た「電信屋(→こちら)」と昔は海底電線で繋がっ...

  • 2018年01月21日

    特攻艇秘匿洞窟群

    先日アップした「米軍上陸の地碑」から比謝川を数百メートル上流に行ったところに、日本軍が「特攻艇」を隠していた「特攻艇秘匿洞窟群」があり...

  • 2018年01月19日

    チビチリガマ

    1945(昭和20)年4月1日に米軍が沖縄本島に上陸し攻撃を開始すると、読谷村の住民は村内にある複数のガマ(石灰岩で形成された自然の洞...

1 15 16 17 27