Audio
-
2021年09月12日
SHANLING UA2を衝動買い(その2)
この記事の続編です。 衝動買いしたSHANLING UA2を喜び勇んでiPhoneに接続したのに、まったく認識されません。こんなはずで...
-
2021年09月11日
SHANLING UA2を衝動買い(その1)
最近、通勤時にはWALKMAN NW-A55とShure SE315の組み合わせで音楽を聴いていますが、ちょっとした変化を求めて、US...
-
2021年07月18日
オヤイデ電気 HPC-MXsを買う
発作的にオヤイデ電気のHPC-MXsを買ってしまいました。そんなに高いケーブルではありませんが、精密導体 “102 SSC” を使用し...
-
2021年04月13日
Technics FMCo-deck RS-M2
1981年頃に下宿で音楽を聴いていたTechnics FMCo-deck RS-M2。当時の小売価格は39,800円でした。2000年...
-
2020年07月23日
カスタムIEM化したSHURE SE530について
当時としてはカナル型イヤホンのハイエンドモデルだったSHURE SE530を清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったのは2008年6月でし...
-
2019年10月30日
SONY MDR-CD900STとMDR-M1STを聴き比べ
この記事の続編です。 レコーディングスタジオなどで使われるモニターヘッドホンの定番SONY MDR-CD900STの後継機種MDR-M...
-
2019年10月05日
ウォークマンを入れるポーチ
無印良品で買ったポーチ。2気室なので、ウォークマン本体と、イヤホンを分けて入れられて便利です。...
-
2019年08月27日
SONY MDR-CD900STの後継機MDR-M1ST新発売
SONY MDR-CD900STは、今から約30年前に、CBSソニーの信濃町スタジオで使うことを目的に開発されたスタジオモニターヘッド...
-
2019年04月25日
最近通勤時に使っているオーディオ機器
最近、イヤホンは有線とBluetoothを気分次第で使い分けています。WALKMAN NW-A55はコスト・パフォーマンスが良好な製品...