東京探訪

  • 崎陽軒のアトレヴィ三鷹店
    2023年11月17日

    三鷹駅北口に崎陽軒の店舗が

    最近あまり三鷹駅で乗り降りしなくなったので気づきませんでしたが、8月1日に三鷹駅北口に崎陽軒 アトレヴィ三鷹店がオープンしていたのです...

  • たまごサンドとコーヒー
    2023年11月04日

    カヤバ珈琲 たまごサンドとコーヒー

    谷中にあるカヤバ珈琲で、たまごサンドとコーヒーをいただきました。1938年創業とのことで、建物にも歴史の重みを感じます。 名物の「たま...

  • 小金井公園にて
    2023年10月14日

    緑の多い武蔵野(その2)

    この記事の続編です。 小金井公園にて。外で過ごすのが気持ちいい季節です。...

  • 緑
    2023年10月10日

    緑の多い「武蔵野」

    建物の中に居るよりも外に出た方が快適な季節になってきました。「武蔵野」と呼ばれる一帯は、畑や雑木林や大きな公園などに今でも緑がたくさん...

  • 早朝の表参道
    2023年08月26日

    早朝の表参道にて

    午前5時10分頃。 この時間の表参道は、犬の散歩やジョギングをする人が少しいる程度。 1日平均1,000人以上の外来がある病院ですが、...

  • 玉川上水
    2023年01月14日

    玉川上水について

    玉川上水は江戸時代前期の1654年に江戸市中に飲料水を供給するために築かれた上水道です。多摩川の羽村取水堰から四谷大木戸までの距離は4...

  • 渋谷駅山手線ホーム
    2023年01月11日

    渋谷駅の山手線ホーム

    遅ればせながら、島式に生まれ変わった渋谷駅の山手線ホームに行ってきました。第一印象は「広くなった!」で、これでますます新宿駅のホームの...

  • 東大農場
    2023年01月07日

    東大農場が……

    田無駅の北にある東大農場は一般に公開されていて(→こちら)、広々とした気持ちのいい場所だったのですが、久々に行ってみると……。 【追記...

  • 玉川上水分水口
    2022年02月19日

    武蔵野の風景

    武蔵野市境橋にある玉川上水分水口にて。右が玉川上水で、左が千川上水に分岐する流れ。江戸時代には、江戸市中に飲料水を供給していたほか、農...

1 2 10