戦跡

  • 喜屋武岬
    2018年02月09日

    「沖縄本島の戦跡(まとめ)」をアップデート

    これまでに紹介してきた沖縄の戦跡を、沖縄戦の進展に沿って時系列に並べてみます。沖縄戦の最大の特徴は、激しい戦闘が市街地で繰り広げられ、...

  • 2018年02月09日

    南風原町津嘉山の民家の塀

    この記事では、一度に3つの戦跡を紹介していたので、それぞれ独立させました。 沖縄守備隊第32軍は、昭和20年5月27日の夜に首里城の地...

  • 2018年02月09日

    西原町小波津の民家の塀

    この記事では、一度に3つの戦跡を紹介していたので、それぞれ独立させました。 首里城の地下壕にある沖縄守備隊第32軍の司令部を目指して米...

  • 2018年02月08日

    奉安殿・忠魂碑

    奉安殿は、教育勅語制定後の1910年代に全国の学校に建てられた建物で、中には天皇と皇后の写真(御真影)と教育勅語が納められていました。...

  • 喜屋武岬
    2018年02月06日

    喜屋武岬(平和の塔)

    喜屋武岬(きやんみさき)は沖縄本島最南端の荒崎の近くにあり、海岸線は高さ30mの絶壁となっています。沖縄戦最後の激戦地で、逃げ場を失っ...

  • 2018年02月04日

    白梅之塔

    米軍が沖縄に上陸する直前の1945(昭和20)年3月6日、県立第二高等女学校の生徒(白梅学徒)は、東風平国民学校に本部を置く第24師団...

  • 2018年02月02日

    斎場御嶽の艦砲穴

    昨日アップした琉球王国最高位の御嶽(うたき)「斎場御嶽」にも、沖縄戦の傷跡があります。写真は、海上の軍艦から艦砲射撃を受けてできた「艦...

  • 2018年01月31日

    安里52高地(シュガーローフ)

    「安里52高地」は米軍からは「シュガーローフ(Sugarloaf=アメリカ南部地方の菓子パン、すりばち山という意味も)」と呼ばれていた...

  • 2018年01月29日

    前田高地(ハクソー・リッジ)

    先日記事をアップした嘉数高台公園の南側約1kmのところにある前田高地も沖縄戦の激戦地の一つです。切り立った崖は、米軍から「ハクソー・リ...

1 12 13 14 17