Opinion
-
2023年08月10日
鈴木史朗長崎市長の平和宣言の全文
このブログのOpinionのカテゴリに何度も書いてきましたが、私の基本的な考えは以下の通りです。 人と人が殺し合ってはならない。 人を...
-
2023年08月07日
松井一實広島市長の平和宣言と湯崎英彦広島県知事のあいさつの全文
このブログのOpinionのカテゴリに何度も書いてきましたが、私の基本的な考えは以下の通りです。 人と人が殺し合ってはならない。 人を...
-
2023年06月23日
慰霊の日にあたり
1945年6月23日、糸満市摩文仁の陸軍司令部壕で牛島司令官と長参謀長が自決し、組織的戦闘が終結しました(日時については諸説があります...
-
2023年05月08日
チャールズ国王の戴冠式の感想
チャールズ国王の戴冠式の様子をテレビで見ました。イギリス国内では祝賀ムードが盛り上がる一方で、若い世代を中心に君主制廃止論を唱える人も...
-
2023年04月16日
「広告料収入によって提供されている無料サービス」について
先日、「MacでChromeブラウザを使うとAppleのプライバシー保護機能が無意味になる」という記事を見かけました。そこまで極端なの...
-
2022年12月30日
年末に思うこと
もし、日本の総理大臣が他国への侵攻を始めたとしたら、日本国民はそれを制止することができるだろうか?かつてのドイツにおいてナチスが合法的...
-
2022年12月04日
【これまでの記事のまとめ】国と戦争の起源について
最近、防衛費増額の議論が活発化してきているようですが、私は「抑止力は最大の導火線」だと考えています。想像してみてください。前から歩いて...
-
2022年11月11日
葉梨康弘法務大臣の発言について
葉梨康弘法務大臣が「朝、死刑のはんこを押す。昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職」と発言したことが問題になって...
-
2022年11月09日
Twitterの今後について
イーロン・マスク氏によって買収されたTwitterが今後どうなっていくのか、まったく先が読めません。SNS上で「表現の自由」と「人権擁...