Opinion

  • ニシ浜
    2022年12月30日

    年末に思うこと

    もし、日本の総理大臣が他国への侵攻を始めたとしたら、日本国民はそれを制止することができるだろうか?かつてのドイツにおいてナチスが合法的...

  • ニシ浜
    2022年12月04日

    【これまでの記事のまとめ】国と戦争の起源について

    最近、防衛費増額の議論が活発化してきているようですが、私は「抑止力は最大の導火線」だと考えています。想像してみてください。前から歩いて...

  • ニシ浜
    2022年11月11日

    葉梨康弘法務大臣の発言について

    葉梨康弘法務大臣が「朝、死刑のはんこを押す。昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職」と発言したことが問題になって...

  • ニシ浜
    2022年11月09日

    Twitterの今後について

    イーロン・マスク氏によって買収されたTwitterが今後どうなっていくのか、まったく先が読めません。SNS上で「表現の自由」と「人権擁...

  • ニシ浜
    2022年10月03日

    【再掲】リーダーの暴走を許す仕組み

    プーチン大統領の暴走に歯止めがかかりません。リーダーはなぜ暴走するのか?以前にアップした記事を再掲します。 人間が協働する仕組みには、...

  • 2022年09月21日

    エリザベス女王の国葬の感想

    日本のメディアの多くはエリザベス女王の国葬を肯定的に伝えていたようですが、私はちょっと物の見方がひねくれているからか、かなり違和感を感...

  • 2022年08月10日

    長崎平和宣言 全文

    世界に核兵器がある限り、人間の誤った判断や、機械の誤作動、テロ行為などによって核兵器が使われてしまうリスクに、私たち人類は常に直面して...

  • 2022年08月07日

    松井一實広島市長 平和宣言 全文 

    為政者に核のボタンを預けるということは、1945年8月6日の地獄絵図の再現を許すことであり、人類を核の脅威にさらし続けるものです。一刻...

  • 2022年07月09日

    武器よさらば

    昨日、奈良市の大和西大寺駅前で参院選の応援演説中だった安倍元首相が銃撃され、搬送先の病院で亡くなりました。謹んでお悔やみ申し上げます。...

1 2 23