Audio
-
2022年10月21日
据置型のDACやヘッドホンアンプに方針転換 (その2)
(この記事)の続編です。 前回の記事では、ポータブルオーディオプレイヤーから据置型のDACやヘッドホンアンプに方針転換したいと書きまし...
-
2022年09月02日
SHANLING UA2 のその後
この記事の続報です。 iPad miniにSHANLING UA2を繋ぐことで、まったく次元の違う音を聴くことができます。最近、音楽プ...
-
2022年03月05日
SENNHEISER HD650のイヤーパッドを交換
自宅でメインに使っているSENNHEISER HD650のイヤーパッドが相当くたびれてきたので思い切って交換しました。純正ではなく、N...
-
2022年02月18日
据置型のDACやヘッドホンアンプに方針転換
この記事の続編です。 私が音楽を聴いているのは通勤などの移動中がほとんどなので、音質のいいポータブルプレイヤーがほしいのですが、よく考...
-
2021年12月11日
SHANLING UA2を衝動買い(その5)
この記事とこの記事とこの記事のこの記事の続編です。 なんとかWALKMAN A55のWM-PORTにもSHANLING UA2を接続で...
-
2021年11月04日
新型iPod touch(第8世代)発売の噂
ネット上では、まもなく新型iPod touch(第8世代)が発売になるという噂が流れています。新型iPod touchにSHANLIN...
-
2021年10月13日
SHANLING UA2を衝動買い(その4)
この記事とこの記事とこの記事の続編です。 SHANLING UA2を介すると、iPhoneの音がすばらしく生まれ変わるので、WALKM...
-
2021年09月14日
SHANLING UA2を衝動買い(その3)
この記事とこの記事の続編です。 Fiio LT-LT1ケーブルによって無事SHANLING UA2が使えるようになったので、次のステッ...
-
2021年09月12日
SHANLING UA2を衝動買い(その2)
この記事の続編です。 衝動買いしたSHANLING UA2を喜び勇んでiPhoneに接続したのに、まったく認識されません。こんなはずで...