モノ
-
2022年06月18日
Kenko 激落ち カメラレンズクリーナー
主にネガネに使っていますが、クリーニング性能は抜群です(→こちら)。超極細繊維素材の三菱ナノワイパーが高い性能を生み出しているような気...
-
2022年02月03日
跳ね上げ式眼鏡がもう一つほしい
仕事中はこの記事に書いた「境目のある二重焦点レンズと跳ね上げ式フレームの眼鏡」を使っていて、境目のない遠近両用眼鏡よりも見やすくて、目...
-
2022年01月19日
Kensington Orbit Wireless Trackball with Scroll Ring
一般的なマウスだと指・腕・肩への負担が大きいので、ずっと前から自宅のMacではKensingtonのExpert Mouse Wire...
-
2021年10月13日
SHANLING UA2を衝動買い(その4)
この記事とこの記事とこの記事の続編です。 SHANLING UA2を介すると、iPhoneの音がすばらしく生まれ変わるので、WALKM...
-
2021年09月18日
東京西川 睡眠博士 横寝サポートまくら
枕を新調しました。程よい硬さで、頭がしっかりホールドされて首が楽です。丸洗いもできるようです(→こちら)。...
-
2021年09月15日
アウトバーン時速300キロオーバーの動画
ドイツのアウトバーンで、時速300キロ以上出している動画を見るのが好きです。ただ「もし走行車線の車が急にこちらに車線変更してきたら……...
-
2021年09月14日
SHANLING UA2を衝動買い(その3)
この記事とこの記事の続編です。 Fiio LT-LT1ケーブルによって無事SHANLING UA2が使えるようになったので、次のステッ...
-
2021年09月12日
SHANLING UA2を衝動買い(その2)
この記事の続編です。 衝動買いしたSHANLING UA2を喜び勇んでiPhoneに接続したのに、まったく認識されません。こんなはずで...
-
2021年09月11日
SHANLING UA2を衝動買い(その1)
最近、通勤時にはWALKMAN NW-A55とShure SE315の組み合わせで音楽を聴いていますが、ちょっとした変化を求めて、US...