街中でいかにいい音を聴くか

ヘッドフォンというかイヤホンにはこだわりがあります。街中の雑踏や電車の中でいかにいい音で音楽を楽しめるか。ポイントは遮音性と音の正確さです。
結局行き着いたのが、Etymotic ResearchER-4Sです。
周りがどんなに騒がしくても、一人自分だけの世界に浸れます。その代わり、外を歩くときは視覚だけが頼りになりますから、左右をよく見て注意して歩かなくてはいけません。

“街中でいかにいい音を聴くか” への15件の返信

  1.  後ろの様子とかぜんぜんわからなくなるので かなり危険ではヾ(;´▽`A``

  2. 昔よく大音量で街を歩いていました。今はやりませんが・・・。自分でなにかの拍子にヘッドホンをはずすとがんがん聞こえてました(^^;

  3. このイヤホンは音洩れもしないので、周りに迷惑をかけることもなくていいです。

  4. 車の中で音漏れ気にせずにガンガン鳴らしてますΣ(ノ∀`*)ペチッ

  5. 嫁のみいが耳がまったく聞こえないので音楽はご法度です。

  6. 車生活なのでカ-オ-ディオは当時の自分なりに少し無理しました (´∀`;)

  7. ですね^^ 周りの危険には気をつけて楽しんでください(*´д)(д`*)ネェ~

  8. 大音量で、好きな音楽を聴くと、気持ちいいですよね^^今はピアノ弾くときヘッドフォンで弾いてるけど、陶酔できるね^^

  9. 大音量は年取った時に耳が難聴になると聞いたことがあるよ^^; 後ろの音が聞こえないのはかなり怖い。気をつけて(´エ`*)ネー

  10. ER-4Sは、周りの雑音がまったく聴こえないので、大音量にしなくても質の高い音質が得られます。だから難聴になりにくいイヤホンだと言えます。

  11. (=^▽^=)ノわーぃ それは体にいいねぇ~w 良かった!でも周りの音が聞こえないと危ないからそれはマジで気をつけてねw

  12. 質のいい音楽っていうのが・・・大事だねぇ。。でも、危険には気をつけてね^^

  13. すごいこだわってられるんですね 音質とかねぶっちゃけよくわかりませんw

  14. 仕送りだけで暮らす僕にとっては、安い割にはイイ音を出してくれるDENONのヘッドフォンが丁度イイのです。

  15. アタシは聞こえればいいです。
    でもウォークマン壊れた。・゚・(ノ∀`)・゚・。

コメントは受け付けていません。