種子取祭(タナドゥイ)

竹富島の種子取祭(タナドゥイ)は、種を蒔いて、それが無事に育つことを祈願するお祭りです。島を離れている人も、戻ってきてお祭りに参加します。600年の歴史があると言われ、国の「重要無形民族文化財」に指定されています。

会場の世持御嶽

祭りのメインイベントは7日目と8日目に行われる「奉納芸能」で、2日間に70以上の芸能が奉納されます。写真は2日目・11月11日の演目。
11月11日の演目

「庭の芸能」が始まりました。神司を先頭に入場し、円になって庭をまわります。
「庭の芸能」が始まりました

「棒」の入場。
「棒」の入場

迫力のある「棒」。
迫力のある「棒」

迫力のある「棒」

「太鼓」。
「太鼓」の入場

「ジッチュ」は、10人という意味。
「ジッチュ」

「マサカイ」は、西表島の仲間村の開拓をした人物。
「マサカイ」

竹富島には「かしくさや うつぐみどまさる」(一致協力することが何よりも大切である)という言葉がありますが、種子取祭をみるとこの言葉の意味が具体的に分かります。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください